丸善製薬について

丸善製薬のビジネスとは?

植物を主とした天然物から有用成分を取り出して、 幅広い分野のメーカーに提供しています。
それらは食品、健康食品、医薬品、化粧品など様々な商品に活かされ、
日本全国、世界各国のみなさまに届けられています。
丸善製薬はエキス製造を通じて、食と美と健康を支え、社会に貢献します。

丸善製薬のビジネスとは?

暮らしの身近に丸善製薬

たとえば“甘草”から抽出された原料は、私たちの身の回りのどんな所に活かされているでしょうか?
実は暮らしの中にある、こんな身近な製品に活用されています。

  • 醤油・ソース

    醤油・ソース

    味をまろやかに

  • スナック菓子

    スナック菓子

    味をととのえる

  • シャンプー・ヘアケア

    シャンプー・

    ヘアケア

    髪を健やかに

  • 歯磨き・オーラルケア

    歯磨き・

    オーラルケア

    口腔内の健康を保つ

  • 甘草医薬

    医薬品

    内服薬や目薬などに

  • ローション

    スキンケア化粧品

    肌のうるおいを保つ

尾道から世界へ

1949年に尾道で始まった小さな会社は、
「一歩進んだ価値共創型バルクメーカー」へと時代と共に姿を変え、社会に提供する価値を変えてきました。

“Work locally. Think globally”(尾道から世界を考える)を実践する丸善製薬として、
世界各国での展示会への出展や、代理店会議及びセミナーでプレゼンテーションを行うなど様々な形で情報発信し、
北米、ヨーロッパ、アジアなど、今では30以上の国々へ商品をお届けしています。

世界的化粧品アワードである「BSB Innovation Award 2024」では、
最も革新的な機能性原料(乳化剤・多機能性ベース原料部門)において、
心ときめく化粧品原料「コメ発酵液PD」が第2位を獲得しました。
今回の受賞により6年連続、日本企業最多の累計8品目の受賞を達成しました。

■当社受賞歴
2019年:「山梨モモ葉抽出液BG30」
2020年:「レモンバームエキスRA」、「シルバーバインエキス」
2021年:「和ism<ガイヨウ>」、「和ism<瀬戸内オリーブ葉>」
2022年:「和ism<ワイルドタイム>」
2023年:「和ism<ユキノシタ>」

これまでに築き上げてきたネットワークや蓄積した知識を総動員して、既存の領域を超える挑戦を続けていきます。

【BSB Innovation Prize Awardsについて】
欧州の化粧品コンサルティング会社BSB社(本社:ドイツ・ハンブルグ)が選考し、化粧品原料と最終製品に与えられる賞です。
一般化粧品部門とナチュラル化粧品部門がありそれぞれに表彰されます。2024年で22回目となる賞です。

SDGsへの取組と評価

私たち丸善製薬は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
事業活動を通じて、社会・環境課題等の解決に取組み、SDGsの達成に貢献していきたいと考えています。
CSR活動とサステナビリティへの取組みを推進する中、2023年、2024年は
2年連続してEcoVadis社のサステナビリティ調査において、「ゴールド」評価を獲得しました。
「ゴールド」評価は、評価対象の上位5%という高い評価を受けた企業が認定されます。

【EcoVadis社について】
EcoVadis社(本社:フランス)は、世界で最も信頼されるサステナビリティ評価機関で、
世界175か国、200業種におよぶ約100,000の企業を対象に、
「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な調達」の4つの分野で評価を行っています。

EcoVadis社「ゴールド」評価
尾道から世界へ

「創意工夫 × 挑戦 × 感謝」で丸善製薬をつくっていく
新しい仲間を待っています